北海道シントク町 塚田農場のグランドメニューが新しくなりました!
更新日:2016.10.04
公開日:2016.10.03

■ 北海道で育った地鶏は北海道スタイルの食べ方が合う
独特のドーム型の鉄板で羊肉や野菜を焼いて食べる北海道のソウルフードであるジンギスカン。諸説ありますが、1936年に札幌で誕生したとも言われています。この度始まる“塚田ジンギスカン”は、ムネとモモを贅沢に使用し、新得地鶏の旨味をたっぷりと味わえる一品です。塚田農場オリジナルの玉子「塚だま」の入った特製の甘辛ダレに絡めて濃厚な味わいをぜひご賞味ください。
“シントク地鶏の塚田ジンギスカン”の開発にあたり、商品開発担当の鈴木愛は、塚田農場といえば地鶏の炭火焼が定番でシントク地鶏の炭火焼も人気であるが、“地の食材には地の調味料や食べ方がある”という当社の考え方に基づき、北海道の地鶏を扱っているのならば、食べ方も“北海道スタイル”でと考え、地鶏をジンギスカンスタイルで提供するに至ったと言います。
新得地鶏はすっきりとした後味が特徴で、濃厚なタレとの相性が良いです。さらに旨辛スパイス、塩、山わさびを添えており、ジャンクにも、すっきりとも味わっていただけます。
関連のお知らせ
<塚田農場>季節メニュー“春のおすすめ”にて静岡県菊川市コラボの13品を提供「全国のおいしいもの発掘プロジェクト」始動で(3/9~)
更新日:2023/03/07
<初タッグは静岡県菊川市>塚田農場「全国のおいしいもの発掘プロジェクト」で知られざる食や食材・地域のブランディング活動を始動!塚田農場15周年記念特別企画 第5弾
更新日:2023/03/07
<塚田農場>33種に拡充した大人のノンアルコールドリンクで ソバーキュリアスな日常にも寄り添える店に進化!2/16~ =塚田農場15周年特別企画 第4弾=
更新日:2023/02/27
<塚田農場 冬のおすすめメニュー第2弾> 冷え込む冬に食べたい!とろりクリーミーな味覚をラインナップ 1月19日~
更新日:2023/02/27
<もっとおいしい!を追求した初の本格リニューアル> レベルアップした味わいと見た目の、新生「国産若鶏のチキン南蛮」が1/19登場 ―塚田農場15周年特別企画 第3弾―
更新日:2023/02/27
“地鶏つくね”を特製タルタルで味わう特別な恵方巻で <南南東>の方角に向かい2023年の幸せと健康を願おう!
更新日:2023/02/27