4カ月足らずで10万個販売!話題沸騰の「OMUSUBI cake」と「北海道シントク町 塚田農場」が、北海道感じるハスカップ味で初コラボ!<期間中、OMUSUBI cakeを購入できる実店舗は"北海道塚田"だけ!>
更新日:2019.12.20
公開日:2019.12.20
大阪から発信されSNSでも話題沸騰の「OMUSUBI cake」を2019年12月21日(土)~2020年1月7日の期間限定で、“北海道塚田”コラボレーションのハスカップ味を加え、店舗にて販売いたします。

らいねん人気が<大>爆発しそうな
しん型スウィーツ!
OMUSUBI cakeとは
「OMUSUBIcake」は、海苔部分にはブラックココアクレープを使用した、その姿はまるでコンビニで販売しているおむすびそのもの!なケーキです。真ん中のテープを引いて開封する、おむすび定番のパッケージを開けてお召し上がりいただきます。
私たちが日頃から親しんでいるワンハンドで楽しめるおむすびと同じように様々なシーンで、誰もが気軽に楽しめる、そして手にした人たちの間で自然とコミュニケーションが生まれるように工夫されたケーキです。
大阪は南堀江で誕生し、この斬新な発想と話題性からあっという間にSNSを中心に大きな話題となり、販売より4カ月に満たないうちに10万個を売り上げるほどの人気で、東京には11月中旬に初上陸となりました。北海道シントク町 塚田農場での販売は、東京で2か所目となります。
■OMUSUBI cake ✖ 北海道シントク町 塚田農場 = OMUSUBI cake ハスカップ
北海道ならでは、を感じられるフルーツといえば、甘酸っぱい「ハスカップ」!
せっかく北海道をたっぷり楽しんでいただくことをコンセプトとする当店と組んでいただくのだから…ということで、“北海道塚田”だけで楽しめるハスカップを使用したOMUSUBI cakeを共同開発しました。
今回は、ハスカップ、ティラミス、チーズケーキの特別な3種セットを、OMUSUBI cakeを象徴するかわいい三角のパッケージに入れてお渡しいたします。

■商品概要
OMUSUBI cake ハスカップ(北海道シントク町 塚田農場 限定)、ティラミス、チーズケーキのセット
販売期間:2019年12月21日(土)~2020年1月7日(火)
※正月の休業日が店舗ごとに異なりますので、事前にご確認ください
販売価格:1,500円+税
販売形態:テイクアウト用商品(冷凍状態)
販売店舗:北海道シントク町 塚田農場 11店舗
渋谷南口店、池袋メトロポリタン店、秋葉原万世橋店、新宿西口店、
エキニア横浜店、品川港南口店、武蔵小杉南口店、八重洲北口店、
京王フレンテ新宿三丁目店、阪急32番街店、梅田茶屋町店
予 約:ケーキのみの販売も受付可能、ご予約も承ります。
各店舗にご連絡下さい。(電話受付時間:13時~23時)
※おひとり様10セットまで
※セット内容を組み替えることはできません
SNS各種:
ツイッター(塚田農場公式) | @tsukada_nojo_ |
インスタグラム(“北海道塚田”公式) | @shintoku_tsukadanojo |
LINE(“北海道塚田”公式) | 北海道シントク町塚田農場 |
フェイスブックページ(“北海道塚田”公式) | @HokkaidoShintokuTsukada |
OMUSUBI cakeインスタグラム | https://www.instagram.com/omusubi_cake/ |
関連のお知らせ
<塚田農場>季節メニュー“春のおすすめ”にて静岡県菊川市コラボの13品を提供「全国のおいしいもの発掘プロジェクト」始動で(3/9~)
更新日:2023/03/07
<初タッグは静岡県菊川市>塚田農場「全国のおいしいもの発掘プロジェクト」で知られざる食や食材・地域のブランディング活動を始動!塚田農場15周年記念特別企画 第5弾
更新日:2023/03/07
<塚田農場>33種に拡充した大人のノンアルコールドリンクで ソバーキュリアスな日常にも寄り添える店に進化!2/16~ =塚田農場15周年特別企画 第4弾=
更新日:2023/02/27
<塚田農場 冬のおすすめメニュー第2弾> 冷え込む冬に食べたい!とろりクリーミーな味覚をラインナップ 1月19日~
更新日:2023/02/27
<もっとおいしい!を追求した初の本格リニューアル> レベルアップした味わいと見た目の、新生「国産若鶏のチキン南蛮」が1/19登場 ―塚田農場15周年特別企画 第3弾―
更新日:2023/02/27
“地鶏つくね”を特製タルタルで味わう特別な恵方巻で <南南東>の方角に向かい2023年の幸せと健康を願おう!
更新日:2023/02/27