"さっぱり生姜"&"韓国唐辛子"HOT 系の辛味で暑い夏を乗り切れ!7月18日(水)より北海道シントク町「塚田農場」に夏限定メニュー登場夏限定〆パフェ!「とうきびパフェ」は"コーン"4重奏で登場
更新日:2018.07.23
公開日:2018.07.23
■「地鶏のジンギスカン」が夏限定 HOT 系辛味をまとって「地鶏のスタミナ ジンギスカン」として登場!
平成最後の夏。提携農家が育てた「新得地鶏」の“ももカルビ”や“むねロース”をジンギスカン鍋で「ジュージュー」焼いて食べる 「北海道シントク町『塚田農場』」でお馴染みの「地鶏のジンギスカン」が夏仕様で登場致します。
夏限定で登場するのは、塩などを混ぜた特製スパイスで下味を付け、ジンギスカン鍋で両面を“こんがり”焼いた“むねロース”の上に、青ネギと生姜をたっぷりまとわせ、さっぱりと頂く「ねぎ生姜むねロース」。そして、コクのあるタレと韓国唐辛子が合わさり、見た目からも“辛さ”が伝わる「旨辛ももカルビ」がセットになった「地鶏のスタミナ ジンギスカン」です。
夏限定の「ねぎ生姜」と「韓国唐辛子」をまとい、口の中が”熱く“なる HOT 系辛味が効いた「地鶏のスタミナ ジンギスカン」をキンキンに冷えたビールで流し込むのも良し。日本海の塩味をほのかに感じる奥尻ワインとのマリアージュを楽しむのも良しの逸品を是非お愉しみください。

【今夏新登場の「地鶏のスタミナ ジンギスカン」】 【日本海の塩味をほのかに感じる「奥尻ワイン」】
■北海道産の“鮭節”で味わう旬の茄子&“ツーン”と旨いポテト
「北海道シントク町『塚田農場』」では、旬の野菜である茄子にも一工夫。茄子の旨味を活かすべてシンプルに素揚げで。
そして、アツアツジューシーな揚げ茄子の上に舞うのは、上品で癖が少なくほんのりとした甘みが特徴の北海道産の“鮭節”。茄子の旨味と鮭の旨味のコラボレーションを是非お愉しみください。また、「北海道シントク町『塚田農場』」の定番である北海道産「山わさび」。今夏は、隠し味が効いた“ポテトフライ”に「生の山わさび」を“すりすり”した「涙のポテトフライ」も登場致します。ツーンと。でも「うま~い」と手が止まらなくなる「涙のポテトフライ」もビールやドリンクのお供に是非ご賞味ください。

【まるごと一本ジューシー「揚げ茄子」】 【山わさびが効いた「涙のポテトフライ」】
■飲んだ後に「ラーメン」ではなく、「パフェ」が北海道流!?今夏は“とうきびパフェ”で〆!
「お酒のあとの“〆(しめ)”といえばラーメンが定番ですが、グルメな街“札幌”で数年前から流行しているのが、ほろ酔い気分で味わう“パフェ”。その名も“〆(しめ)パフェ”。「北海道シントク町『塚田農場』」では、今夏限定の“〆(しめ)パフェ”として、コーンフレーク、ポップコーン、コーンクリーム、そして香ばしい焼きとうもろこしが入った“とうきびパフェ”が登場致します。トウモロコシのほのかな甘みがパフェ全体で味わえる季節限定の“〆(しめ)パフェ”を是非楽しんでみてください。

【〆(しめ)はラーメン!ではなく「とうきびパフェ」で!】
【「北海道シントク町『塚田農場』」夏限定商品の概要】
提供店舗名:北海道シントク町「塚田農場」
提供店舗数:東京、神奈川、埼玉、大阪の全 12 店舗
提供開始日:平成 30 年7月18日(水)
URL:https://www.tsukadanojo.jp/shop_search/hokkaido/
<<本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先>>
株式会社エー・ピーカンパニー 広報(担当:土田)
TEL: 03-6435-8469 FAX: 03-6435-8441 メール: pr@apcompany.jp
関連のお知らせ
<塚田農場>季節メニュー“春のおすすめ”にて静岡県菊川市コラボの13品を提供「全国のおいしいもの発掘プロジェクト」始動で(3/9~)
更新日:2023/03/07
<初タッグは静岡県菊川市>塚田農場「全国のおいしいもの発掘プロジェクト」で知られざる食や食材・地域のブランディング活動を始動!塚田農場15周年記念特別企画 第5弾
更新日:2023/03/07
<塚田農場>33種に拡充した大人のノンアルコールドリンクで ソバーキュリアスな日常にも寄り添える店に進化!2/16~ =塚田農場15周年特別企画 第4弾=
更新日:2023/02/27
<塚田農場 冬のおすすめメニュー第2弾> 冷え込む冬に食べたい!とろりクリーミーな味覚をラインナップ 1月19日~
更新日:2023/02/27
<もっとおいしい!を追求した初の本格リニューアル> レベルアップした味わいと見た目の、新生「国産若鶏のチキン南蛮」が1/19登場 ―塚田農場15周年特別企画 第3弾―
更新日:2023/02/27
“地鶏つくね”を特製タルタルで味わう特別な恵方巻で <南南東>の方角に向かい2023年の幸せと健康を願おう!
更新日:2023/02/27